「ネットで農産物を販売する」と言っても、その方法は2つあります。
①自分でサイトを構築し販売する方法、②他社の開発したプラットホームを利用する方法です。
①の方法を採用している、僕自身の立場からお話しさせていただきました。
✓②:「他社のプラットホームを利用」は安全なようでリスクが高い
✓①:自分でプラットホームを作り販売すると自由に設定可能
といった部分に言及しています。
とある販売サイトに登録して売っているが、決済手段が「クレジットカード」のみしかなく、「振り込み」に対応していません。
高城さんの決済手段がどうなっているか知りたくて、質問させていただきました?
Aさん
こんにちは^^
ご質問の回答をさせていただきますね。
メルマガでも、お話させていただきましたが、ネット販売の中でも「他人に売ってもらう」類いですね。
Aさんの場合は、「他者のプラットホームを使い販売する」になります。
自分で集客する必要がなく簡単なので、多くの農家さんが利用していますがリスクも多いです。
プラットホーム側のルールに従う必要があるため、
✓突然の手数料変更
✓今回のような決済手段に融通がきかない
など、自分でコントロールできない部分が多すぎるんです。
決済手段の具体的な設け方については、有料教材でまとめようと思っていたのですが、
ここで簡単に解説しますね^^
今回のように、お客様の希望の決済手段がない場合、せっかくの販売機会を逃してしまいかねません。
なので、自分で運営するプラットホーム、例えば、SNS、ブログ、ホームページ等などで、販売すればお客様に自由に決済手段を選んでもらうことが可能です。
僕自身が設けている決済手段としては、以下の3種類です。
✓クレジットカード
✓口座振り込み
✓郵便振替用紙
商品販売のLP(ランディングページ)に、上記3つの中から「支払い方法を選んでね」と伝えています。
お客様がクレジットカードを選ばれた場合、メルマガでもお伝えした、Square(スクエア)という決済サービスを使います。
お客様が口座振り込みを選んだ場合、入金口座の案内をします。
お客様が郵便振替用紙を選んだ場合、郵便振替用紙をお野菜セットの中に同封します。
上記に限らず、Aさんご自身のメディアを作り込めばどのような手段でも、商品料金の回収は可能なんですよ^^
最初はしんどいですが、収穫から発送、そして料金回収までの流れさえ作ってしまえば、後はメチャ楽です。
応援していますね(^^)
また、何か質問がありましたら、遠慮なくお問い合せ下さい。
上記は、僕が運営している無料のコミュニティ「個人農業者の勉強部屋(経営力UPを目指す!)」でのやり取りです。
参加に興味のある方は、以下の記事をご覧ください。