高城さんはどのようにお客様を集めているのですか?

研修生やコミュニティ生など色々とアドバイスさて頂く機会が多いのですが、「肝心のあなた(高城)はどのように集客しているの?」と興味がある方が多いようです。

 

他者との比較が起きないブランド

難易度の高い情報発信

 

といった部分に言及しています。

 


 

突然の質問でスミマセン。

高城さんから、日々、色々と教えていただき自分も集客を頑張ってお野菜を売りたいと思っています。

高城さんの集客方法を参考にしたいのですが、教えていただくことはできますか?

 

Aさん こんにちは^^

簡単ですがアドバイスさせていただきますね。

 

僕の集客方法は分解すると以下の2つです。


①ブランド
②情報発信


以下、簡単に説明します。

 


①ブランド

僕は宮崎市でレストラン「やさいの庭Chiisanate」を経営していました。

4年ほどの経営の中で培った、ブランドがお客さんを集めてくれています。

 

過去の発信内容、レストランのコンセプト、お店の雰囲気や料理の内容、色々ありますが、要するに、実店舗に来てくれたお客様が、Chiisanateブランドを信用して野菜を定期購入してくれます


一旦、ブランドを構築すると、集客は超イージーです。

 

理由は、他社との比較が起きないから。


・Chiisanateの高城さんが作る野菜は安全
・Chiisanateの雰囲気や考え方が好き


みたいな感情が、既存顧客の中に刷り込まれています


なので、たくさんある有機野菜の中でも、価格や質の比較が顧客の中にないんですよね。

どこで野菜を作ろうが特段、営業なんてせずに申込が入るんですよね。

 

②情報発信

①のブランド集客がイージーなのに対し、「情報発信」による集客は、一気に難易度が上がります。

 

県外のお客様には、Chiisanateブランドなんて通用しませんよね

 

「へぇ~、レストランが有機野菜作ってんだ-」
みたいな感じで、特段、顧客に刺さることがないんです。


なので、自分を全く知らない人を振り向かせるには、情報発信をする必要があります
しかも、顧客にとって有益な情報ですね。


僕で言えば、その情報発信ツールがブログです。

 

無償で有益な情報を発信し続けると、「おやっ?この人の言っていることってなんか面白い」
みたいな感じで興味を持ってもらえます。


今はネット社会。
僕は宮崎の山奥に住んでいますが、田舎から普通に情報発信くらいはできますし、県外の方からも申込が入ります。

 

僕は、このブログにあえて、有機野菜の記事だけを入れていません。

 

添加物、肉や卵、有機JAS制度など、「食」に関する様々な情報を読者に提供しているんですよね。


要するに、「食」の専門家として認知して欲しい。
そしてこの人が作る野菜なら安心だ。

こう、持っていきたい訳です。


以上が、僕(Chiisanate)の現段階の集客方法です。
ご参考になれば幸いです。

 

 

上記は、僕が運営している無料のコミュニティ個人農業者の勉強部屋(経営力UPを目指す!)」でのやり取りです。

 

参加に興味のある方は、以下の記事をご覧ください。

【無料コミュニティ】個人農業者の勉強部屋の解説>>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする