農業を始めたばかりの零細農家は特に悩むのが、どんな作物をどれくらい作るのか?
今回は、少量多品目栽培で頑張る方から「品目を絞って栽培した方がいいのか?」について相談を受けました。
✓その答えは農家による
✓メリット・デメリットは表裏一体
✓自身の経営状況や信念から結論をだす必要がある
といった部分に言及しています。
高城さん、いつも有益な情報ありがとうございます。
現在、少量多品目栽培で頑張っているのですが、少々キツイです(笑)※毎日毎日、作業が多すぎて・・・・
同じ品目に絞って、一気に作業した方がいいのかな?
なんて思うこともあります。
高城さんのHPなどを拝見すると、私と同じように少量多品目のようですが、高城さんはなぜ、品目を絞らないのでしょうか?
お忙しい中、お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。
Aさん こんにちは^^
結論から申し上げると、その農家の考え方によります。
※正解はありません。
どちらもメリット・デメリットがあるんですよね。
以下、簡単に解説です。
①ー1:少量多品目のメリット
・リスクが分散される
※リスクとは気象災害や病害虫のこと
・ほ場内の生物多様性
・顧客満足度が高まる(詰め合わせ宅配の場合)
・機械・設備投資が少額
①ー2:少量多品目のデメリット
・作業の複雑化(←ボーンさんの仰るとおり)
・栽培体系が確立しにくい(浅く広くなのでプロになれない)
②ー1:多量小品目のメリット
・作業が単純化され効率がいい
・栽培体系が確立しやすく専門家になれる
②ー2:多量小品目のデメリット
・リスクが分散できない(全滅の可能性がある)
・ほ場内の生物多様性の単一化
・機械・設備投資が必要になる
何か気付きませんか??
少量多品目のメリットは多量小品目のデメリットに、多量小品目のメリットは少量多品目のデメリットになるんです。
Aさんの現在の経営状況は存じ上げませんが、
✓保有する機械や設備
✓所有する面積
✓現在の顧客や取引先
✓生態系配慮の考え方
等々を加味し結論を出す必要がありますね。
ちなみに、僕の場合は少量多品目で、今後も、この形態を変更するつもりはありません。
僕の場合は、生態系と顧客満足度を重視しているからです。
どちらが正解などありませんので、Aさんが、将来的にどうありたいか?
ここですね。
ここから逆算すれば、自ずと答えは導かれるでしょう。
参考にしてみて下さい^^
上記は、僕が運営している無料のコミュニティ「個人農業者の勉強部屋(経営力UPを目指す!)」でのやり取りです。
参加に興味のある方は、以下の記事をご覧ください。