就農前にしておく準備や勉強は?

「農業をしたいけど何から手をつけていいか分からない!」

そんな方って意外と多いと思います。

 

今回は「就農前にしておく準備や勉強はどうすればいいか?」という相談を受けました。

 

実際に畑を借りてたくさん失敗する

JA等に加入せず自分で売る道を選ぶなら売り方の勉強が必要

農情報発信を行い見込み客を捕まえてスタートすると失敗しない

 

といった部分に言及しています。

 


 

3年以内に小規模で農業を軸に生計を立て行きたいと思ってます。

質問させていただきます。農業に関しては素人です。
正直何から手をつけたらいいのか途方にくれてます💦
 
農地は小規模でありますが、除草剤をまきまくって畑が荒れてます。
何から準備したり、勉強したりしていったらよろしいでしょうか?
 
お恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。

 

Aさん こんにちは^^

 

3年以内にということなので、それを踏まえて回答させていただきます。

 

まずは現場編

既に農地をお持ちとのこと。就農前に、色々と試す期間だと思います。

 

✓種の播き方や苗の植え方

✓種や苗の植える時期

✓肥料や農薬の知識や散布方法

※肥料や農薬をやらないとどうなるか試すのもあり

 

僕も脱サラ前に、市民農園を借りて色んな野菜を作って勉強しました。

当然、上手くいかないことが多いのですがそれも貴重な体験です。

 

就農すると、生活がかかってくるので、失敗は許されません。今のうちにたくさん失敗しておきましょう。

 

 

次に室内(座学)編です。

 

僕はここで失敗しました。

有機農業をしようと思っていたので、作ったら興味がある方が買ってくれると思っていたんです。

 

なので、特別な勉強はしませんでした。

しかし、このチャットでも何度もお伝えしていますが作れば売れるは間違いです。

 

Aさんが、どんなコンセプトで作物を作り販売するかは存じ上げませんが、一番楽なのは、農協などの組織に加入し集荷することですね。

 

これなら特に今のうちから売り方を勉強する必要はありません。

なぜなら、農協に出荷すれば作物をお金に換えられるからです。

 

しかし、僕みたいに自分のブランドを作り、

お客様に販売していくことをお考えなら、以下のことを勉強しておくといいです。

 

✓誰がAさんの作物を買ってくれるか(ターゲティング)

✓どのようにそのお客さんに接触し販売するか(マーケティング)

✓どのくらいの面積でどんな品目をどんなコンセプトで作るか(プロダクト)

 

自分で売る道を選ぶのであればこの3つは必ず必要になります。必ずです。

 

その上で、今の僕がもう一度、就農前に戻るのであれば、情報発信を行い、就農前にある程度の見込み客を捕まえておきますね。

こうすれば、就農しても失敗はないと思います。

 

その方法は、何でもいいと思います。

 

✓ブログで脱サラ就農などの情報を発信する

✓ご近所さんを農園に呼んで焼肉などの交流会をする

✓直売所に出荷し、作物販売と同時に手紙を入れる

✓Twitterやインスタなどで脱サラ農業の発信をする

 

などなど、、、

 

やり方はたくさんあります。

 

色々やってみて、脈がありそうなものに時間やお金を全てベットする

こうすれば、独立するときにある程度の集客方法も分かっているので安心ですね。

 

僕は上記のことを全くせず、苦労しました。

なので、今だったら、3年後の計画を立てて上記を少しずつ進めていくでしょう。

 

ぶっちゃけ、自分で売るのは難しいですが、お客さんが購入してくれた時の喜びは半端ないですね。

 

自分で全て決めることができ、手数料なで他人から搾取されることもありません。

 

しかも「Aさんの作る作物が欲しい」とお客様が言ってくれるわけです。

最高ですよね。

※このチャットでは、自分で売ることを念頭に発信しています。

 

最後に、このチャットも、色んな方の悩みや解決策が流れています。

眺めているだけでも勉強になると思いますので、時間があるときにでもご覧ください。

 

他に何か質問等あればお気軽に聞いて下さいね^^

応援しています。

 

上記は、僕が運営している無料のコミュニティ個人農業者の勉強部屋(経営力UPを目指す!)」でのやり取りです。

 

参加に興味のある方は、以下の記事をご覧ください。

【無料コミュニティ】個人農業者の勉強部屋の解説>>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする